• 八尾のイベントまとめ!

    伝統もアートも町並みとともに

    坂のまちアート

    八尾のまちとアートが融合する

    2025年10月11日 - 13日

    おわら風の盆

    町の景観と伝統に魅了される3日間

    2025年9月1日 - 2025年9月3日

  • 八尾イベントカレンダー

    お越しください!Yatsuoを楽しみましょう!

  • イベントヒストリー

    八尾のイベントを知ろう、次は参加してみよう!

    Section image

    坂のまちアート

    期間:10月第2週末

    四半世紀以上にわたって継続開催しているアートイベントです。期間中は、多くの民家などが会場として開放されます。地図を片手に風情ある町並みも楽しみながら、そぞろ歩いてアート作品展示を楽しむ独特のスタイルで、作家・鑑賞者・地域住民にとって、刺激的な出会いと交流の場になっています。

    Section image

    おわら風の盆

    期間:9月1日〜3日

    おわら風の盆(おわらかぜのぼん、Owara Kaze no bon)は、富山県富山市八尾地区で、毎年9月1日から3日にかけて行われている富山県を代表する行事(年中行事)である。

    越中おわら節の哀切感に満ちた旋律にのって、坂が多い町の道筋で無言の踊り手たちが洗練された踊りを披露する。艶やかで優雅な女踊り、勇壮な男踊り、哀調のある音色を奏でる胡弓の調べなどが来訪者を魅了する。おわら風の盆が行なわれる3日間、合計25万人前後[1]の見物客が八尾を訪れ、町はたいへんな賑わいをみせる。2006年(平成18年)に、「とやまの文化財百選(とやまの祭り百選部門)」に選定されている。

    Section image

    なりひら風の市

    期間:4月〜11月 第2土曜日

    今月13日もなりひら風の市を開催します! 今月も人気のキッチンカーが大集合します 当日はパレススポーツクラブのチアリーディングチーム『BUNNYS』さんによるパフォーマンスや恒例のビンゴ大会など、ぜひ楽しんでいってね 八尾町上新町商店街に遊びに来てね。

    Section image

    つなぐ-やつお

    期間:6月 第2週

    町屋を会場としたイベントとハンドメイドマルシェ

    メイン会場...東町毛利館 西町公民館

    2024年アートデザイナーズギャラリー 2025年ファッションショー

    Section image

    越中八尾曳山祭

    期間:5月3日 調曳(5/1)

    祭礼の起源

    越中八尾曳山祭は、越中八尾の鎮守「諏訪町本町通り」の春の祭礼で、江戸時代中期から続いています。五穀豊穣や町の繁栄を祈願する行事です。

    華やかな曳山

    曳山は高さ約7m、重さ約5tの豪華絢爛な山車。金箔や彫刻、見事な幕で飾られ、夜には提灯を灯して幻想的な姿を見せます。

    祭りの見どころ

    昼は勇壮に町を練り歩き、夜は提灯を灯して優雅に曳き回されます。狭い八尾の町筋を大きな曳山がすれ違う「曳山同士のすれ違い」も迫力満点です。

    おわら風の盆との関係

    八尾といえば「おわら風の盆」が有名ですが、曳山祭は春に行われる祭礼で、町民が一体となるもう一つの大きな行事です。華やかさでは風の盆とは対照的で、八尾の二大祭りの一つといわれます。